春に卒業した写真学科の磯野くんが来てくれた。彼の鉄道写真をメインにしたポートフォリオを久しぶりに見た。なかなかいいじゃないですか。東京のスタジオで大暴れしてほしい。
ブログに載りたいです。
情報測量学科の川島くんが友達の藤田くんを連れて校長室へ来た。川島くんは高知から来ていて一人暮らし。「彼女を募集中です」(笑)正直だ。川島くんはバイクに凝っているようだ。「測量、難しいです」(笑)元気はある。
お父さんは大変。
測量専門学科に入学した辻柿さんは社会人です。測量士の資格を取るために入ってきました。若い学生たちの見本です。家に帰れば3人の子どもがいるとか。「一番上の子は体操をやっているんですよ」優しい親ばかがポロリと。
チームワークが一番。
オリエンテーションで映像学科のチームに出逢った。テーマを持って撮影している様子がよくわかる。2年生が親切に後輩たちに話かけている。笑顔のキャッチボールが眩しい。
やんちゃな二人ですが。
測量専門学科の阿部くんと関くん。いつも二人はつるんでいる。馬が合うのだろう。バイトは「足場のバイトです」と関くん、阿部くんは「家の仕事を手伝っています」と胸を張る。なかなか真面目な二人じゃないか。
秀吉が座った茶室かも?
先日のオリエンテーションで京都の茶室にお邪魔した。茶室の造り、作法など一通りの説明を受けて、佐々木先生と福長先生と三人で一服いただいた。ここは安土桃山時代の茶室とか。背筋がピンと伸びました。
ニューフェイス三人娘。
写真学科1年生です。初々しいでしょ。きっとこれからカッコいいカメラマンになりますよ。鳥山さん、坂田さん、馬場さん。いつでも校長室にいらっしゃい。
瞳がキラキラ。
写真学科の1年、澤野くん、福屋くん、菊池くんが初登場。休日はゲームをやっています(笑)と二人が言うと、菊池くんは「読書です」バイトは「やってます」と二人、菊池くんは「やってません」おもしろい三人だ。
この舞妓は誰?
オリエンテーションで京都に行った。出逢ったのは外国人の舞妓さん。記念撮影でパチリ。えーっとお名前は?と訪ねたが、足早に路地に駆けていった。疲れていたのかなぁ。
アジアを廻ってきました。
ファイン学科(写真夜間部)を卒業した二人はアジアの撮影旅行に出かけ、学校に「ただいま」と到着。一番ステキだったのは「スリランカでした」とか。次回はその写真を見せていただこう。