SHASENで夢や憧れを仕事に変える

映像の専門学校 日本写真映像専門学校舞台製作コースでは
舞台美術の設計や製作実習を通して舞台・イベント業界への正社員就職を目指します。

資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650
将来こんな自分になりたいと思いませんか?
SHASENの舞台制作コースは充実のカリキュラム!
夢を叶えた先輩に聞きました!
中山晋一さん
中山晋一さん(出身高校 : 尼崎産業高校)

大道具を目指したきっかけになった劇団四季の美術製作をする機会があり、その時は楽しくて嬉しくて、ちょっと夢が叶ったかなと思いながら製作していました。
好きな事をやらしてもらっているので、出来ない事や上手くいかない事があると悔しく、苦しいですが、同じような場面が次にきたときに、上手く出来たときは楽しいです。

卒業生の就職先を紹介!
森下 朱理
氏名 : 森下 朱理
出身校 : 県立高知南高等学校
職種 : 宝塚歌劇の制作・運営
企業名 : 株式会社 宝塚舞台
勤務地 : 兵庫・宝塚
植村 真弓
氏名 : 植村 真弓
出身校 : 岡山県立笠岡商業高等学校
職種 : ユニバーサルスタジオジャパン
(USJ)音響・PA

企業名 : 株式会社ユー・エス・ジェイ
勤務地 : 大阪
資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650
日本写真映像専門学校だから「なりたい」が実現します!
資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650
夢を叶える魅力の実習内容
劇場実習

大阪を中心とした様々な劇場に行きます。
プロの劇団による演劇公演のスタッフとして実際に、設営、リハーサル、本番まで体験できます。
現場には、指導してくれる先生とともにプロのスタッフとも一緒に行動できます。
出演者とスタッフが一緒に一つの舞台を作る上げることが実感できるカリキュラムです。

「演劇」課題の充実

本校では舞台の総合芸術とされる「演劇」を軸に、授業を行います。 脚本にそって演出、テクニカルを考えることができれば、音楽ライブ、イベントにも対応できます。 実際自分たちで企画した公演を宣伝したり、運営したりすることによりプロデュースすることも学べます。まさに総合芸術です。

今、頑張っている学生に聞きました!
森吉勇輔さん
私が舞台の大道具さんを目指すワケ!

僕は映像学科1年の森吉勇輔です。
舞台の大道具になりたくて、鹿児島からSHASENに入学しました。初めての一人暮らしという事もあり、初めは不安で一杯でした。そんな僕に嬉しい出来事がありました。それは、先生に大道具の現場に連れていってもらったことです。
現場に着いて目の前に広がっていたのは自分が目標としている人達でした。
その瞬間から不安はすっかり消え、ワクワクで溢れていました。

今は、一緒に夢に向かって突き進む仲間や、家族みたいな先生に囲まれて日々頑張っています。毎日とても楽しいです!

宮本悠希さん
私、舞台照明家になります!

舞台照明家になりたくて入学しました。
実習では劇場に行き、公演やイベントの現場をこなしています。この学校はやりたいことが決まっているならこれほどよい環境はありません。
会社・企業への繋がりが強く、今まで知らなかった舞台の世界を知ることができます。
将来の目標に向かって積極的に現場実習をこなし、いろんな経験させてもらったり、出会った先輩に教わったり日々がんばっています。

目指せる職業と就職実績一覧

目指せる職業

■舞台監督  ■舞台演出家  ■演劇脚本家  ■ステージ音響技師  ■ステージ照明技師
■舞台美術家  ■番組美術家  ■大道具  ■小道具

就職実績一覧

■宝塚舞台 宝塚歌劇の演出・舞台デザイン・音響・照明業務
■劇団四季 ミュージカルの音響・照明業務 
■ハートス コンサート・演劇・イベントの照明業務
■ユー・エス・ジェイ ユニバーサルスタジオパーク内のアトラクション照明業務
■つむら工芸 舞台美術・TV番組セットの製作業務  
■ピーエーシーウエスト 舞台・イベントの音響・照明・美術業務
■大阪共立 コンサート・舞台・イベントの音響・照明業務
■コマスタジアム 新宿コマ劇場のスタッフ業務

働きながら学べる!SHASENの学費サポート
学費納入金額

※入学金は合否発表後、指定期日(約10日以内)に納入してください。

※1年次・2年次ともに、教科書代、研修費、傷害保険料、研修旅行費等が必要です。

※個人で使用する機材として、デジタルビデオカメラが必要です。新規購入を考えられている方は、入学後にご相談ください。学内販売も利用できます。

学費サポートプラン

日本写真映像専門学校と株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)と提携して、学費納入者の経済的負担を軽減する「学費サポートプラン」を導入しています。
入学金や授業料などの学納金をオリコが学費納入者に代わって立て替え払いするもので、学費納入者はオリコに毎月分割で支払うクレジット商品です。
このプランは入学前だけでなく在学中にも申請ができ、納付時期に合わせ追加利用もできます。


詳細は、学費サポートプランのごあんないページをご覧ください。

http://www.orico.tv/gakuhi/

※ リンク先のページには、ご利用例やシミュレーションができます。

学費納入支援制度

家庭環境の急変などで家計が困窮した際の支援制度として、学費の延納・分納制度を設けています。

詳しくは、オープンキャンパスでおたずねください。担当者と、無理ない納入計画を立てましょう。

なお、延納・分納は、修学費(授業料・維持費・施設費)が対象です。諸費は、前期一括納入のみですのでご注意ください。

あなたの本気を応援する『特待生制度』

選考結果により、授業料を最高100%免除する日本写真映像専門学校独自の学費支援制度です。
詳しくは、オープンキャンパスでお尋ねください。

●応募資格(対象者)
本校入学決定者で、次のいずれかに該当する者
 ・高校を2016年3月卒業見込みで、調査書の総合評定値が3.5以上かつ出席率が良好の者
 ・大学、短期大学または専門学校を卒業または卒業見込みの者

●科目
作文「私の生活リズム」(400字詰め原稿用紙2枚)と面接

●特典
1年次前期・後期授業料 全額免除
1年次後期授業料    全額免除
1年次後期授業料    一部免除

●応募期間
10月1日から11月28日(必着)

●選考日
12月20日

●結果発表
1月10日

資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650
今スグ知りたい『入試情報』

ただいま受付中の2015年度入学生の選考方法は、以下の7種類です。あなたのスタイルにあった選考方法を選んでください。

選考方法 出願期間 対象・要件 特典
AO推薦選考 8月1日から
10月1日まで
オープンキャンパスに参加し、AO推薦面談を受けた方
※エントリーは6月1日から
検定料(20,000円)免除+入学金一部(50,000円)免除
自己推薦選考 10月1日から
3月31日まで
オープンキャンパスに参加し、自己推薦面談を受けた方 11月30日までの出願で検定料(20,000円)免除
卒業生推薦選考 10月1日から
3月31日まで
本校卒業生が推薦する方 検定料(20,000円)免除
企業推薦選考 10月1日から
3月31日まで
企業代表者が推薦する方 検定料(20,000円)免除
学校推薦選考
(高校)
10月1日から
3月31日まで
高校調査書の成績概評がC段階以上で、学校長が推薦する方 11月30日までの出願で検定料(20,000円)免除
学校推薦選考
(大学・短大・専門学校)
10月1日から
3月31日まで
大学、短期大学または専門学校を卒業または卒業見込みの方 11月30日までの出願で検定料(20,000円)免除
一般選考 10月1日から
3月31日まで
入学資格を満たす者 ・大学または短期大学と併願の方
資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650
オープンキャンパス(学校説明会)スケジュール

体験入学「舞台の仕事、説明します!」

5月7日(日) 10:00~15:00

体験入学
「舞台の仕事、説明します!」

舞台の仕事といっても、照明・音響・進行・舞台監督・演出・役者・制作など、たくさんの業種があります。
具体的にどんな役割をしているのか、また仕事としてどういうことをするのか、そういった疑問に答えます。

学校説明会

5月28日(日) 13:30~15:00

学校説明会

日本写真映像専門学校のカリキュラム、資格・検定、学費、選考方法について説明し、就職・内定状況を紹介します。
説明のあとは進学相談、ご希望の方にはAO/自己推薦選考面談と指定業者による住まい相談・見学会があります。

学校説明会

6月11日(日) 13:30~15:00

学校説明会

日本写真映像専門学校のカリキュラム、資格・検定、学費、選考方法について説明し、就職・内定状況を紹介します。
説明のあとは進学相談、ご希望の方にはAO/自己推薦選考面談と指定業者による住まい相談・見学会があります。

体験入学「舞台セットを作ってみよう!」

6月25日(日) 10:00~15:00

体験入学
「舞台セットを作ってみよう!」

実際に舞台セットがどのように作られていくのかを説明。
その後、実際に使われる舞台セットを作ってみよう!
簡単な基礎からちょっとした応用まで参加しながら体験しよう!

資料請求(無料)
オープンキャンパスに参加する
お問い合わせ0120-14-5650

直接聞けるから安心。

学校説明会

本校の教育方針、カリキュラム、就職指導、就職実績など学校全般についてご説明いたします。
なんでもお気軽にご質問ください。

好きな時に見学!体感しようSHASENの日常!

学校見学(随時)

授業の流れや就職の概要などをご説明したのち、担当教員とともに本校の実習施設や教室を見学します。
授業開催日には授業の見学も可能です。

Copyright © 2013 JAPAN INSTITUTE OF photoGRAPHY AND FILM. All Rights Reserved.